世界と比べてみた! 日本のお風呂文化のスゴイところ、変なところ |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

世界と比べてみた! 日本のお風呂文化のスゴイところ、変なところ

日本の常識は世界の非常識!? なるほど! ザ・世界のお風呂

――湯船に入る習慣ってあるの? 日本に来て、それは慣れた?

カダカ:私の母国には菖蒲とかハーブを入れたお風呂もあるよ。
トーマス:今、住んでいるウチのマンションでは湯船は使わない。だって狭いんだもん。リラックスのために、お湯に浸かりたいけれど、ボク、脚長いからさ(笑)。
ミカイル:湯船に水をいっぱいためる時間がもったいない。ねぇ、温泉のお湯って、すごく熱いよね? 入れる?
メクダシ:なんであんなに熱いの! オレは玉子じゃなーい、って叫んじゃうほど熱い(笑)。

モンゴル草原にはお風呂がないので、濡れタオルで身体を拭くだけ。トイレも草原で。

――自国の入浴スタイルは? 朝、夜、どっちに入るの?

カダカ:ネパール人は大抵、朝に入る。仕事の前にお寺に行ってお祈りをするから清めておかないとね。湯には浸からずシャワーで。でも土日はゆっくりと寝る前に。ハーブオイルでマッサージして、クミンとかスパイスも使って全身のアーユルヴェーダをね。
メクダシ:へぇ、さすが! 僕は朝、出かける前にシャワーだな。歯を磨いたり、顔を洗うのと同じようにササっと。ボクの親父も朝だったけれど、大工さんをやっていたオジさんは夜だった。ほら、肉体労働して汗かくからさ。
ミカイル:ナイジェリア人は、朝、シャワーを浴びて、夜も浴びる。休日は昼間も浴びる(笑)。
トーマス:暑いもんねぇ。ボクも朝と夜かな。時間があるときはシャワーのあとサウナに入って、そのあと冷たい水に入る。

ナイジェリア人はシャワーをよく浴びる。コイン式シャワールームも一般的に普及。

――石鹸とかシャンプーは日本製と違う?

メクダシ:中東はオリーブ油入りね。ニオイを隠してくれる。
カダカ:ネパールはハーブのニムという石鹸が人気。あとはモロヘイヤみたいな草とか、栗とか。
トーマス:ナッツみたいなので洗ったりも。髪にいいというタールのシャンプーも人気だったよ。
ミカイル:レモンとかフレーバーがあるのを使っていたな。

――日本のお風呂、好き?

カダカ:シャワーだけでもお風呂に入るっていうのが不思議だけれど…好き(笑)。
全員:うん、大好き!

〈雑誌『一個人』2018年2月号より構成〉

KEYWORDS:

オススメ記事